HOME > お知らせ > 【重要】新型コロナウイルス感染症への対応について
【重要】新型コロナウイルス感染症への対応について
日頃より日本はちみつマイスター協会をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス対策に伴う当協会の対応を、再掲載いたします。
※2020年6月13日に掲載した内容に一部追加しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】新型コロナウイルス感染症への対応について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会での講座・ワークショップはもともと少人数制ですが、参加者の皆様と一緒に安全に楽しい時間を過ごせるように下記の対応を行ってまいります。
ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
========================
■感染症対策
1.講座では着席定員10名のところ約半数「5~6名」での開催
(距離を保ち、密にならないように心掛けます)
2.受講生の皆様、講師ともに「マスク着用」の義務付け
3.スクール形式で、受講生1名様につき1つの会議机の使用
4.洗面所での手洗い、アルコール除菌スプレーで手指の消毒
(協会内に用意しておりますのでご利用ください)
5.教室入室時の検温の実施
6.各休憩時に窓やドアを開け、こまめな換気を実施
(冬期は寒い場合がありますので、暖かくしてご参加ください)
7.朝の準備時に机、ドアノブなどのアルコール消毒
・微熱がある、咳がでる、体調が悪い、だるい方などの症状がある方は講座参加をご遠慮ください。
講師も手洗いとアルコールでの手指消毒を行い、体調管理に努めるとともに、講座当日の検温を行います。また講座中も衛生管理を徹底するよう心掛けます。