HOME > トピックス > 出張講座 11/7「はちみつテイスティング講座」 開催報告 ★奥会津★
出張講座 11/7「はちみつテイスティング講座」 開催報告 ★奥会津★
奥会津日本ミツバチの会 様のご依頼で、奥会津の金山町で
「はちみつテイスティング講座」を開催いたしました。
金山町は会津若松より車で西に約1時間。新潟県に隣接した町です。
道の脇には大きなトチの木もたくさんあり、蜜源も豊富。
天然の炭酸水が採れ、温泉も天然炭酸泉という地域で
蕎麦も美味しいとか・・・
当日は奥会津日本ミツバチの会の会員の方だけでなく
会員のお知り合いではちみつに関心がある方が
参加してくださいました。
▼講座の様子
まずは、はちみつの種類、はちみつの栄養成分、そして
健康や美容など衣食住に使える「はちみつ」のパワーをご説明。
そして、いよいよ はちみつテイスティングです。
講座で使用するはちみつは
会員の方の日本ミツバチの巣箱から採った「日本ミツバチの百花蜜」。
▼使用したはちみつ(1本だけ比較のためセイヨウミツバチの百花蜜)
同じ奥会津地域でも植生が違うため、色・香り・味わいが違います。
2つのチームに分け、4種類ずつテイスティングしていただきました。
「こんなに(味わいが)違うなんて!」と驚かれる方もいらっしゃいました。
同じ場所に置いてある巣箱でも、巣箱ごとに「はちみつ」の違いが出てきます。
それも日本ミツバチの楽しさの1つですね。
美味しいことは知っていても、その「はちみつ」が持つ個性や魅力を
しっかり分かるには日本はちみつマイスター協会オリジナルの
テイスティング方法が役に立ちます。
「はちみつテイスティング」を体験したい方は毎月東京で開催している
体験レッスンにぜひご参加ください。 【日程】コチラ
また、出張講座も行っております。まずはお問合せください。
【お問合せ】コチラ